私が、初めてマッチングアプリをしたのは、29歳の時で、当時ペアーズ登録者が多くオススメであるとの口コミでした。
実際、かなりの数の女性の写真が見られるので、暇さえあれば、ひたすら写真を見ていいねを押してました。
この時は、ギリ20代だったからか、女性からのいいね!もあり、尚且つ、自分からいいねをした女性とマッチング、1ヵ月ほどメッセージのやり取りをして、リアル(現実)で会ってお茶や、ドライブなどもしました。
その後、婚活パーティーで知りあった女性と付き合うことになったので、ペアーズを卒業。
そして・・時は34歳、数々の婚活に失敗しつづけた私が行きついたところが
そうだ!またマッチングアプリをしてみよう。
今度は、ガチの短期集中婚活だ!
そう思い立ったら、あとの行動は早かった。
その日の内に、4社が運営するマッチングアプリを1ヵ月契約。
(本来は、3ヵ月くらいだとちょうと良いと言われていますが、1ヵ月ぐらいで好みの相手にいいねを送り終える+初月が一番肝心なため)
今日は、4社マッチングアプリを利用した感想について報告します。
ペアーズ
長所:登録者数が多いため、自分に合った女の子を探せる。
短所:女性の写真の表示が小さく、好みの女性の細かい検索項目が少ないため、目当ての女性に巡り合うまで時間が掛かる。
こういった出会い系アプリでは、たいてい自分の好みに合うプロフィールの子が表示されるように検索を掛けるのですが、その検索の条件が、細かく調べられないため、かなりの数の女の子の写真を見ることになる。
ゼクシィ縁結び
長所:恋愛に自信が無くても、会社のサポートを受けられる。(デートプランなど相談できる)
短所:登録者数が他社と比べると少ない。すぐ結婚したいと思っている人じゃないと厳しい。
こちらは、ガチの結婚を視野に入れたサービスであるため、
遊び目的(Sex目的)等で手を出してはいけません
私は、遊び目的では無いのですが、すぐに結婚みたいな感じの雰囲気が馴染めなかったため、やり始めて1週間で、

このサービスは自分に合わない
と思いました。
プロフィールや、女性の写真はとても見やすく、まさに
将来を見据えた出会いを求める人専用
タップル
短所:1枚ずつ運営側が女性の写真を表示してくるのだけど、次の写真に切り替えるのに、ポイントみたい物を消費しないと見れない。(ときどき、時間限定で見放題がある)
長所:特になし
こちらは、今までで一番使い勝手が悪く、特に良い点がなかったので、オススメしません。
ただ、システム面は、斬新だと思いました。
With(ウィズ)
長所:自分の趣味のコミュニティーに入ることができ、そこから異性と繋がりやすい。
女性の写真が大きくて見やすく、プロフィールが詳細で、尚且つ検索機能も細かく設定できるため、自分の好きなタイプの女性を発見しやすい。
短所:かなりの頻度で、自分とマッチングしやすい女生との相性テストがあるため、煩わしく感じるかも。
4つのマッチングアプリの中では、一番使い勝手が良く、システムも親切であるため、ストレスなく利用できます。
何か他に付け加えるとするなら、ペアーズに匹敵するくらいの登録者数になってくれたら最高なのにと思いました。
結果
なんと、まったくマッチングせずに撃沈。
わずかにくるいいね!も、40代の女性や、離婚歴がある女性など。
これには

マジか。ここまで男の価値が下がるのか俺は・・・
と絶望。
プロフィール画像は、プロのカメラマンに撮影してもらったものを使用で、自己紹介文も、モテる男のプロフィールを研究して作成。
最後に
20代の若者よ!(男性、女性)
30を超えると、マジで異性としての価値が下がるぞ!!
ちょっと極端な話をしましたが、私の実感です。
20代の頃は、合コンや、マッチングアプリでマッチングで仲良くなって、遊びに行くなんてことが、簡単に出来た。
しかし、30を超えると、超えられない壁ができてしまって、今まで出来ていた合コンやデートが出来なくなってしまうんだ。

これは私だけの実感かな?
と思いきや、ラジオでこんなメッセージが読まれていました。

今年32になる独身女性です。私は、20代の頃からマッチングアプリをしており、その時は山の様に積み重なったいいねも、30を超えると、まったくいいねがきません。
とのメールを読まれており、疑惑が確信に変わりました。
やはり、恋愛は20代が一番のピーク
私の経験が参考になってくれればと思います。
コメント