先日、某フリマアプリで、iPhoneをテレビに投影するためのケーブルを、
appleの純正品であると記載があったたため、購入したのですが、届いた商品が偽物でした。
何故、この様なことになったかといいますと、以下に伝えたいと思います。
新品未開封で、ケーブル本体の写真が無かった。
純正品と、偽物を見分けるポイントは、純正品の場合、
ケーブル本体に製品番号が記載されております。
いくら新品未開封であったとしても、箱だけは純正の物を使い、
中身をすり替えるといった手口でした。
安い価格であったので、出品者の評価等を確認せず、すぐに購入してしまった
これは、前のブログで私が指摘したことを、自分でやってしまう結果になってしまいました。
欲しい物があると、思考が停止してしまい、詐欺に遭ってしまう
本当に申し訳ないです。
ちなみに、まだ今回の件で良かったことがあります。
実話、私は一度かなりの高額な商品をフリマアプリで購入し、
それが偽物であったため、損をしたことがあります。
その時は、津軽三味線の紅木と呼ばれる最高級の木の素材で出来た三味線を購入しました。
これから津軽三味線習おうと思っている時であったため、本物の紅木であるかの判断が付かず、
相手を待たしてはいけないと思ったため、鑑定もせずに受取り評価をしてしまいました。
その後、津軽三味線の専門店に行き、買った三味線の材質を調べてもらったところ、一目で

あ、これ紅木じゃないです。紫檀です。

そんなバカなぁー。嘘だと言ってよ、お願いだから。うぅぅ
ここで、津軽三味線の素材について説明します。
花梨(かりん)
花梨(約7万位~)初心者用に使われます。「さわり」という、
音を響かせるために必要な物がついていない場合があります。
紫檀(したん)
(約14万位~)中級者向けに使われます。
紫檀は花梨、紅木と比べてあまり流通していないそうです。
紅木(こうき)
(約19万位~)上級者向けの三味線で、木の素材の他に、金の金具や、
綾杉胴と呼ばれる、三味線の胴(革が張られている中)に、
音の響きを良くするための溝が彫られたりしていると、値段はさらに上がります。
あくまでネット価格です。
参考のネット通販のサイトのリンクを張っておきますね。
話を戻しまして
私が偽物を掴まされたことにショックを受けていると

ためしに、店に置いてある紫檀と紅木の三味線の音を聞き比べて下さい
と言われ、店の人に叩いてもらうと、

お、音がまるで違う。
明らかに紅木の方がいい音だ・・

参考までに、花梨の方の音も聞いて下さい

・・・え、さっきの二つに比べると
全然良くない音に聞こえる
特に、花梨と紅木の違いが月とスッポンくらいありました。
ここで、ショックを受けている場合ではない。
三味線の熱を冷ましてならぬと思い、後日このお店に置いてある紅木を約30万で購入しました。
お店の名前が 菊岡 中むら といいます。
家族でやっており、凄く親しみやすいお店となっています。
その後、紫檀については、泣く泣く購入した値段の半額以下のお値段でフリマアプリで出品、
なんとか売ることが出来ました。(私が出品した時は、きちんと紫檀であると明記)
以上の経験があったため、今回は、泣き寝入りになるといった事態は避けられそうです。
しかし、偽物を販売され、それを購入してしまった事実は変えられませんので、
次に生かすため、確認の徹底をしていきたい思います。
失敗しても、立ち上がっていきましょう!
追記5月14日
出品者に偽物であるため、取引のキャンセルを求めていましたが、

それは本物だから。最新のやつだから番号無いんだよ
みたいな返事が返って来ました。
これはどうにもならないと思い、フリマ事務所に連絡、問題が発生した旨を報告すると、

分かりました。こちらで対応します。
と、連絡があり、それから3日ほど経つと、運営側から
取引の強制キャンセルをした
旨の連絡がありました。
なんでも、出品者側から規約違反が判明したためだそうです。
届いた商品は購入者の方で処分してくれということなので、
とりあえず、証拠品ってことで今も保管しています。
連絡を待っている間も、ヤキモキした気持ちでいたので、
次ケーブルを買う時は、正規店で購入することに致します。