毎週日曜更新予定 警察官になりたい方を応援をしていますので、質問があれば答えられる範囲でお答えします。

警察官採用通知を貰った後の話

ちょうど15年前の今頃、警察官の採用通知が家に届いた時は、最高の瞬間でした。

今日は、合格通知が届いてから、警察学校に入校するまでの期間、どう過ごしたかを話したいと思います。

合格通知を貰ったからといって、すぐに入校できるわけではない

2月に合格通知を貰い、入校したのが7月31日。

警察官の試験は、年3回あります。(春、夏、冬)

大学4年で試験を受けるなら、春の試験に受かることが一番ベストです。

何故なら、この時期に受かれば、コロナの様な特別な事件が無い限り、大学を卒業してすぐに警察学校に入校できるからです。

私は、春に受けた試験で落ちてしまい、

こいたん

くっそぉぉぉ、受かれば最後の夏休みを満喫できたのにぃぃー

と、ハンカチを噛みながら、大学最後の夏休みを勉強で終えました。

何とか、夏の試験で無事合格できたわけですが、そこからがまた不安の日々でした。

こいたん

それは何故かって??

合格通知には、

追って警察学校の入校案内があるため、待つように

との記載がありました。

どんな方法で連絡がくるかも、およその入校時期も分からなかったため、下手にバイトも出来ず、尚且つお金も全然無かったため、家でゲームしているか、図書館で本を読んでいるかの二択でした。

この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」というゲームを御存知でしょうか?

ゲーム機がセガサターンで、ジャンルがタイムトラベル系のライトノベルです。(今では、様々なハードでリメイクされております。)

膨大なストーリーに加え、当時大変珍しいゲームシステムを採用されており、慣れるまではとにかく難しい。

ですが、システムに慣れ、ストーリーが進んでいくと、どんどんのめり込んでしまい、時間を忘れプレイしてました。

そして、エンディングを迎えると、何故か涙が・・

こいたん

これが名作と呼ばれるゲームなんだな

と、レビューの高さに納得しました。

(文字をひたすら読むのと、謎解きで、プレイ時間100時間超えは、中々ハードでした。)

肝心な入校案内の話ですが、入校する1ヵ月前(6月頃)に、入校案内状が郵送で届きました。

その後、1週間くらい経つと、自分の担当する教場(学校でいうところのクラス)の教官(警部補)から電話連絡があり、入校についての詳細を聞くことが出来ます。

入校の2週間くらい前になると、入校案内状に書かれた持ち物を、指定された大きさの段ボール2箱に詰め、警察学校に送ります。

大事なのは、「完全無地の白色下着一式と靴下」、「派手じゃないジャージ上下」、「ワンポイントが入っていない黒色靴下」、「運動用無地の白色Tシャツ」を必ず入れること。

関連記事にも書きましたが、何人もの同期が、助教官(巡査部長)から服装でNGをくらい、持ってきたのに使えない事態に陥り、他の生徒から借りる事態になるのです。

まぁ、この事態が同期間の絆を生むんですけどね(笑)

学校に到着すると、まず部屋割りを決められ、初顔合わせした同期と最初に話した内容が、

空白の期間どう過ごしていた?

でした。

色々な同期の話を聞いたところ、

イルカさん(オス)

俺は、海外旅行に行っていたよ

ペンペン(オス)

俺は、入校ギリギリまでバイトしてたよ

レッサー(オス)

勉強していたよ

色々聞いてて一番羨ましかったのが、海外旅行に行っていたという同期の話でした。

警察社会に入ると、海外旅行に行くための決裁(許可)を取るのが面倒で、尚且つ長期の休みも取りずらいため、

金を借りてでも旅行に行っておけばよかった

と、当時は後悔しました。

警察学校という、外の世界から完全に封鎖された環境では、想定外のことが多々あり、それ乗り越えるための訓練の場所である

という認識でいてもらえると、間違いないと思います。

見てくれてありがとう!!

 私も愛用しているメーカーで、オンスが高いので、汗に濡れても乳首が浮きにくいです。

学校では、屋内プールで水難事故を想定した人命救助の訓練があるため、水着は必須となります。

全ての男性警察職員が履いていると言ってもいいくらいの必需品。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアで繋がりましょう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)