先日、友人と自宅でテイクアウトした牛丼を食べました。
私は、辛い物が好きで、食べる前に七味唐辛子をめちゃくちゃ振りかけ、食べようとしたところ

おいおい、それっておかしくねぇ?
と、友人に釘を刺されました。

え!?これって普通じゃねーの?

いやいや、食べる前に調味料を使うって、
作り手に失礼なんじゃないの?

え?そうなの・・気にしたことなかった。
でも、なんで今更?いつも掛けてるじゃん俺さ

いやさー俺、
こないだ友人Aとラーメン食べに行った時に、
こいたんと同じことをしたんだけどさ、
そしたら

お前、それって料理人に対する侮辱だから

ええぇ?何でそうなるんだ?

味変するってことは、その料理は
不味くて食べれないってことを
意味するんだよ。
俺達料理人は、自分がお客さんに
一番美味しいと思う味で料理を
提供しているんだから、
それを否定することになるんだ。
と、20年程イタリアンレストランのコックをしている彼は語ったそうです。
この話を聞き

うーん、この話を聞くと、
おいそれと調味料を使えたくなってしまったぞ
と、思ってしまいました。
ちなみに、私が吉野家で牛丼を食べると、
七味唐辛子のボトルが3分の1くらい無くなってしまいます。
本日は、
私が好きな、辛いラーメン屋を3店舗紹介したいと思います。
蒼龍唐玉堂 六本木店
ここのラーメンは、店内が唐辛子を飾っているくらい唐辛子を使った料理を提供してくれます。
そして、辛さについては初心者から上級者まで、辛さのレベルに合わせた料理がありますので、
辛いのが苦手な方も、美味しく食べれます。
私のお勧めは、牛スジ担々麺です。程よく辛く、牛スジが柔らかくて旨いです。
蒙古タンメン中本 渋谷店
辛いラーメン好きなら外すことができない、定番のラーメン屋です。
私が始めて食べた店舗が渋谷であり、今現在は各地に点在しているため、通いやすい店となります。
蒙古丼を職場の先輩に買いに行かされ、喉が渇いた状態で食べる羽目になり、
喉がひどいことになった思い出があります。
ハッスルラーメン 錦糸町店
ここのラーメンは、力士の絵が描かれた謎に満ちたラーメン屋であったため、
最初は入るのを敬遠していました。
しかし、この店を知る同僚から

こいたんさん、
ハッスルラーメンはまじで旨いから食べて下さいよ。
ラーメンに「旨辛」トッピングを忘れないで下さい。
癖になる味でハマりますよ。
と、言うので実際に行ってみて、
ハッスルラーメン味噌味に「旨辛」トッピングをして食べたところ、程よい辛さで、
味噌の風味と相まって、絶妙な旨さでした。
毎回、クーポン券を渡してくれ、トッピングが無料であったり、
ランチ時だと餃子(3個)+ライス(小)で100円と良心的で、
ラーメン自体も600円ちょいと、食べやすい価格となっております。
実際にハマってしまい、月に1度は食べに訪れています。
ちょっと話が変わりまして、
家で辛いラーメンを食べる時は、インスタント麺の「辛ラーメン」を食べるのですが、
このラーメンで1つ注意点があります。
ラーメンの汁に麺を投入したら、じっくりと煮込まないと駄目です。
初めて買って食べた時、煮込まずに食べていたので、
そんなに美味しいとは思えなかったのです。
しかし、韓国出身の方から話を聞く機会があり、
辛ラーメンの正しい作り方を実践したところ、
味が美味しくなり、びっくりしました。
(ちなみに、私は半熟卵にキムチをトッピングして食べています。)
まとめ
辛いモノを食べると、次の日のトイレに戦々恐々します。
ですが、それでも止められない中毒さがあるため、
辛いのを敬遠されている方も是非食べてみてください